これからの教育と2030年に求められる能力
こんにちは。年も明け早くも1月19日。今日は当社設立2周年目の記念日となります。 創立から2年間、クライアント様、お客様、取引先企業様に支えられ、無事に今日の日を迎えられたことに深く感謝申し上げます。下世話ながらお金の話をいたしますと、2年目にして黒字を達成。3年目はより社...
大学入試改革2020
こんにちは。東京は梅雨が明けたかと思えば西日本では豪雨により甚大な被害がもたらされています。犠牲になられた方々のご冥福と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 さて、本日は2020年の大学受験改革についてのお話です。安河内先生の『全解説 英語革命』という書籍はご存知ですか?...
時間資本主義 Time Capitalism の時代
子育て世代は、常に時間に追われ、時間がない、時間がない、が口癖になっていませんか?真面目な人ほど自分のTo Do Listをどんどん増やし、時間が無い生活に終われ幸福度が減っていく時間破産。子どものために頑張っているのに、時間がない、を理由に子どもと向き合う時間が減っては本末転倒
可処分時間、物は考えよう
「可処分時間」という言葉があります。これは、誰もが持っている一日24時間のうち、真に自由に使える時間のこと。この時間を増やすために発想を変えて、いつもやっていることの中に自由時間を探す努力をしてみませんか?
クオリティ国家、ポイントは国際化
大前研一さんの著書『クオリティ国家という戦略』を読んで思ったのは、国家としてクオリティ国家を目指すということもさることながら、個人レベルでも適確に危機感を捉え、その必要性を肝に銘じて、自立することが重要だということ。
シェアを考える
シェアの考えを導入したら解決できる問題って、案外多いのではないでしょうか。