幸福とは、考えること、言うこと、することが 調和している状態
今朝Twitterでこんな言葉に出会いました。 「幸福とは、考えること、言うこと、することが 調和している状態である」 マハトマ・ガンジー 誰もが知っているインドのガンジー氏。非暴力・不服従で有名ですよね。 受賞こそしませんでしたが、ノーベル平和賞の候補として何度も名前があ...
【休校支援】中学生向けの時間割無料提供
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、親御様は在宅ワーク、お子様は休校が長引き家でダラダラ。ダラダラは気になるけど、仕事中で子どもに構ってあげられない。 そんなご家庭が多いのではないでしょうか? 一部の私立やインターナショナルでは、オンライン授業がスタートするなど...
これからの教育と2030年に求められる能力
こんにちは。年も明け早くも1月19日。今日は当社設立2周年目の記念日となります。 創立から2年間、クライアント様、お客様、取引先企業様に支えられ、無事に今日の日を迎えられたことに深く感謝申し上げます。下世話ながらお金の話をいたしますと、2年目にして黒字を達成。3年目はより社...
オランダ・イエナ教育ーテストをなくせば成績が上がる⁉
オランダのイエナ教育ってご存知でしょうか? ドイツで生まれ、オランダで広まったというイエナ教育。カリフォルニア簡単に言うと、子どもの主体性を極限まで引き出し、自らを育て、他者と共生する力を育む教育方法と私は捉えました。カリキュラムもテストもない理想的で効果のある教育法。
大学入試改革2020
こんにちは。東京は梅雨が明けたかと思えば西日本では豪雨により甚大な被害がもたらされています。犠牲になられた方々のご冥福と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 さて、本日は2020年の大学受験改革についてのお話です。安河内先生の『全解説 英語革命』という書籍はご存知ですか?...
2020入試改革の準備としての「遊び」
「思考力・判断力・表現力」を育てる教育では、何よりも「遊び」が大事。毎日塾に通わせるよりも、子どもに自由に遊ばせましょう。
クオリティ国家、ポイントは国際化
大前研一さんの著書『クオリティ国家という戦略』を読んで思ったのは、国家としてクオリティ国家を目指すということもさることながら、個人レベルでも適確に危機感を捉え、その必要性を肝に銘じて、自立することが重要だということ。
将来のことで今悩むのは、やめましょう
人間の脳というのは面白いもので、良くできているなぁ〜、と思うこともあれば、時々ビックリするようなこともあります。脳は主語を理解しないというのです。
人は否定的な言葉を発すると、自分が言われたように傷つき、過去にあった悲しいことや辛いことを、今経験しているかのように感じて辛くなるそ
理想的な英語獲得スケジュール
お子様個々人の成長過程にあわせて英語も導入していくこと。
そして、少なくとも小学校に入るまでは「楽しい」を優先させ、あまり早いうちからテストを受けさせないこと。
特に2歳から6歳までの就学前の時期にたくさん英語の音を聞き、絵本を読み(読み聞かせ)、十分なインプットを行うことが重要
新たな気持ちで
個人的なことで恐縮ですが、今日は私の初めての子どもの誕生日です。十何年か前のあの日を境に、私の人生が考え方がガラリと変わった日。私はこの日を、一年の中で一番大切にしています。 あの日は今日のように雪混じりの寒い日でした。